TORAIZの費用負担で大きなものとなっている「カウンセリング」費用

入学金と共に授業料と全く別の設定になっていて,drop outしても返還の対象外だ。

しかしこの初回カウンセリングがTORAIZの大きな特徴となっており,千差万別の成人生徒をそれぞれの目標に到達させるために必須の時間と位置付けられているのだ。

その際に具体的なテキストや1週間のスケジュール,目標達成のためのなんちゃって誓約書の作成,skype会話の日程などを決める。

入金が終了次第,自分が通うべきスクールの担当者と担当コンサルタントからメールが来る。

概ね2時間もあればという話だった。

カウンセリングの前にVersantというものを受けるように指示される。
詳しくはそれぞれ確認してほしいがTOEICでもTOEFLでもないがメジャーとなりつつある客観評価方法だ。
自分は32点( ´_ゝ`)
56日本人のスタートとしては標準的だが,ということは当然話すには程遠いレベルということです。

けど全く答えられなかったのでもっとヤバいと思っていた・・・。


Versant のスコアを引っさげて約束の日に訪問すると,笑顔いっぱいの優しいコンサルタントの先生(日本人;もちろん英語マスター)が待っていてくれた。

詳しい話をする前にまずは外国人講師の質問に答える時間が20分程度設けられており,その様子を録画・コンサルタントも同席する。

ジョン・カビラのような日本人風だけどフロリダ出身というギャップのある爽やか系イケメン先生とのやりとりがすぐに終わり,日本人コンサルタントの先生からアドバイス&プランの提案があった。

TORAIZの無料カウンセリングではある程度方法論を説明されていた。
この点だけでも有料にしていいかと思ったが,そこが信用できるところだった。

TORAIZの生徒さんのほとんどはHPからも分かる通り映画を題材にされることが多いようだ

最も使い勝手がいいものが「スクリーンプレイシリーズ:http://www.screenplay.jp/sp-series」とされているのかTORAIZの真新しいオフィスの中で,前時代的なこれらの本があるのが目立っている。

映画一編のスクリプトが全て記されており,TORAIZでは最終的に一本の映画を完璧にシャドーイングできるようにすることを目標の一つとしている。


 私の目標もこれであることは間違いない(というかTORAIZのメソッドの一つ)のだが,以下の2点から見送りになった。

・リスニング能力,スピーキング能力が低いこと
・職業柄勧めたい映画題材のレベルが高いこと(テクニカル・タームも多く出てくる)

レベルを落とすことは可能なのかもしれないが題材として興味がわかないだろうということや
スクリーンプレイシリーズのラインナップに縛られてしまう点を加味してこの点はagreeした。

そこで私が始めることになったのはこれだった(これを提案された)


コスモピアとか聞いたことねーなとか9年も前のテキストか
なんとか思いながら

こういったコミット型のスクールでは得てして提案された通りに従うのがセオリーである
成人教育の難しさでもあると思われるが,そもそも我流でやって壁にぶつかっている人間がTORAIZにアクセスしているのであって,更に他のコミット型英語とは一線を画してあまり急がずに自己管理を徹底するというある意味「カタブツ」な人間を募集しているスクールであるから,彼らの提案に逆らうことはお金を払って非効率な事をやろうとしているに等しい。

迷いなく帰り道に購入した。


もう一つ
会話能力である。
シャドーイングとは発語+リスニング+直読・直解能力を鍛える,オールラウンドな実力が要求されると思っている

しかし咄嗟に発語ができるかと言うとそれに特化した勉強も必要であろう
私がまず課されたのは



であった。コンサルタントの氏曰く,これも全て覚えなくていいそうだ。「どうせ使わないものは忘れてしまいますので」とのことだが,取捨選択は重要である。
またコスモピアか
けど今回は新しいぞ!

ちなみにTORAIZとコスモピアは繋がってはいない笑

おっさんは既出の英頻



もビジュアル英文解釈
 





をマスターしている(ビジュアルはまだ自宅本棚に大切にしまってある)自信があるので

160表現くらい覚えるのは造作もない事なのだが,会話表現なので日東駒専レベルの私大が好きそうな表現ばかりでおおよそ文法の知識はあまり生きない。

一応この「鉄板表現160」にもCDは付いているが ,1 unitにつき8表現を強引に散りばめてあるので何度も聞いていると覚えてしまい,会話の中で咄嗟に使うにはいささか非効率にもおもえる。


とは言えTORAIZユーザーは押し並べて,即答型短文暗記のようなものをさせられているようで,個人的にはこれが好きだったのだが

 

「まず言いたい事を日本語で表現しなきゃいけないです」

んーまぁそうか
日本語ありきと言えばそうだもんな
つまり左ページにあるような回答を一旦頭に用意した上で右ページにある表現に変換しなければならない
変換スピードは追求できても適切な回答は日本語で用意しなければならんもんな

その点「鉄板表現」はごく短いフレーズ(Just kidding.)のような文法丸無視アングロ・サクソンなりきり表現が多く,シチュエーションも日常生活に即してはいる。

「どんどん話す」と比べると日本人向けではないが,会話の多くはこういった短いフレーズの応酬だもんな

ここも逆らわずやろう 


ご安心あれ
本当の会話力は会話を通してしか学べない

TORAIZの肝の一つが毎日の学習報告とこまめな起動修正にあるとすればもう一つの肝が週3回25分のskype(2回のskype + 1回50分のgroup lessonが標準コース)だ


会話能力トレーニングで覚える表現を使う事を目標に外国人講師とskype会話を繰り広げる

私は仕事が非常に不規則なため,週1回group lessonをしにスクーリングすることは難しいので3回のskype lessonとなった

コンサルタント曰く,group lessonを取り入れる人とそうでない人の成長差はあまり無いそうだ

特別な理由がない限り1年間メンバーは固定となるので,スタバとかに集まったりして課題をこなしたり飲みに行ったりする仲になるそうだ

羨ましくも思ったがTORAIZの高いレッスン料を捻出できたのもこの仕事のお陰であるから仕方ない

取り敢えず後から外せるので3回のskype lesson のうち1回は日本人講師とのgrammer lessonと言うスタートになった。文法には自信があったが,単に文法を学ぶのではなくてテキストを元に文法に気をつけた会話表現を勉強するとのことだ。

要は会話表現暗記の補完だな。

ビジュアル英文解釈で読むための文法を意識してきた自分ではあるが教わると言うことも久々だし,勉強になることも多々あるだろう。

最近はこの本がベストセラーのようである。


多くの意識高い系の人に「文法は(英会話には)必要なし」と言われ続けた日本の英文法教育ではあった 

そう言った意味で,やっとこう言う本が売れるようになった
つまり,英文法の必要性が見直されるようになったかと思ったのだが

帰国子女でもない限り,センター試験で楽々9割取れる連中は文法の基礎もしっかりしていたのは今昔でも変わらない

要は意識高い系の人間に影響されず,愚直に読むために必要な文法としてきちんと勉強してきた連中は五万と居た訳であって何を今更感がある。


自分はビジュアル英文解釈という不朽の名著と出会い,それまで続けてきた文法知識がどんどん読解に生かされていく様を肌身で感じていた。

駿台英語は「構文主義」と言われてきたが構文主義を支えているのがこのビジュアル英文解釈で繰り返されている解説であり,その解説を作った伊藤和夫先生であり,師とのコミュニケーションに必要なのが文法なのである。

文法は道具であって,言語を学ぶための言語だと師は表現してきた。

話すための文法としての英文法は成人は何度も何度も学び直す価値があると個人的には思う。 

先程紹介した一億人の〜は立ち読みしたが,とてもいいことがたくさん書いてあるが,東進ブックスにありがちなビジーな誌面構成である。

ビジュアルは白黒誌面で記号も多くやる気は起きないが,2冊やりきればセンターの読解など馬鹿らしくなる。 伊藤先生もこの2冊を繰り返せば自然とスパイラル式に身についていくように構成したという自慢の作である(師は私が受験生の頃には亡くなっていた)。


少々脱線したが英語学習はいつまでも中学生レベルに戻れる用意がないとダメだ。
受験参考書は英会話向きではないが何を今更感にいかに抵抗なく向き合えるかが出発点である。


私はVersantも低く,スクリーンプレイを始めるには至っていないレベルであるがそこまで早くたどり着けるようにと1年にわたる闘いを決意して,スクールを後にしたのだった。